大規模改修工事




大規模改修工事の必要性
オーナー様にとって、大規模改修工事は避けて通ることのできないものです。
建物の資産価値を維持しながら、お住まいになる入居者様の快適な暮らしを守る大切なものです。
新築当時は美しかった建物も、メンテナンスを怠ると、汚れやくすみ、雨漏り、設備機器の故障など、様々なところに劣化が発生し、居住性能が低下してしまいます。
また、外壁の落下による死亡災害という最悪の事態を招くことにもなりかねません。
適切なメンテナンスをすることで、このような事態を未然に防ぎ、財産としての価値も保つことができます。
建物の寿命を延ばす
丈夫な鉄筋コンクリート造りの建物でも、10年以上経過すると、老朽化が始まると言われています。
汚れ、亀裂、剥離など外壁材の劣化が目立ちだし、そのまま放置しておくと、やがては腐食、漏水へと症状は進行していきます。
リフォームによって、建物は若さを取り戻すばかりではなく、結果的にはその寿命をも延ばすことになるのです。
資産価値の向上
建物は生活の場と同時に大切な財産でもあります。
老朽化をそのまま放置しておくと、その資産価値はどんどん低下してしまいます。
建物をリフレッシュさせ、かつての美しさを復元することで、不動産評価額は新築当時より上昇させることもできます。
より安心安全、快適に
老朽化を放置した建物はただ美観を損うというだけの問題ではありません。
劣化がひどくなると、サビや漏水によって、住む人の生活に支障をきたし、さらには思わぬ大きな事故の原因になるとも限りません。
大事故が起きてからでは遅すぎます。
いつでも安心して暮らせる、美しく快適な状態を常に保ちたいものです。
大規模改修工事の流れ
建物の調査・診断
お客様のご要望に応じて建物の総合的な調査・診断を行います。
お見積もり
調査結果とともに、最善の仕様・工法でお見積もりを作成いたします。
工事内容の決定
調査結果とお見積もりの内容について丁寧に説明いたします。ご予算に合わせた改修範囲・内容を決定します。
ご契約
工事内容にご納得いただけましたら、お客様の同意の元、ご契約となります。
近隣挨拶
近隣にお住まいの方々にご挨拶、工事の詳細について説明をいたします。
工事着工
お打ち合わせの内容に従って、工事着工させていただきます。
完成・お引き渡し
工事が完了しましたら、建物のお引き渡しをいたします。
アフターメンテナンス
お引き渡し後も、スタッフが建物の点検をさせていただきます。